第一回日本酒会 お酒一覧

右側から順にお伝えします。
なお、参加者から頂いたお酒に関して購入場所は省かせていただきます。



亀泉 純米吟醸 原酒 生酒 

原料米 八反錦
酵母  CEL-24 
酒蔵 高知県 亀泉酒造

お酒の説明

日本酒が苦手という方にぜひ飲んでみてほしい一本です。

口当たりがフルーティーで豊かな甘みがありとても飲みやすいです。

購入店

練馬区 酒の秋山  

・酒田錦 本醸造

原料米 足柄平野の米
酵母  瀬戸酒造蔵つき酵母、協会10号
酒蔵  神奈川県 瀬戸酒造

お酒の説明

お米のうまみがどっしりと詰まったお酒です。

魚の干物やおでんに合いそう、、冷やもいいですが燗にすると最高です‼

購入店

瀬戸酒造 森社長からいただきました!ありがとうございました!

買えるお店、飲めるお店を公式サイトより


・花巴 水酛 純米無濾過生原酒

原料米 奈良県産契約栽培米 100%使用
酵母  無添加(蔵つき酵母)
酒蔵  奈良県 美吉野醸造

お酒の説明

フルーティーで酸味の強いお酒です。

醸造時に温度管理をほとんどせず自然に任せた造りをしてるため毎年味が変化するみたいです‼

購入店

世田谷区 朝日屋酒店

・音もなく 純米吟醸 生貯蔵酒

原料米 山田錦
酵母  M-310
酒蔵  神奈川県 瀬戸酒造

お酒の説明

なめらかな口当たりのお酒です。

静かにゆったりと楽しみたい感じ、、温かい料理に合うそうです。

購入店

港区 むらまつ酒類

・手の鳴る方へ  純米吟醸原酒 生酛づくり

原料米 国産米
酵母    協会7号
酒蔵  神奈川県 瀬戸酒造

お酒の説明

少し酸味があり後味がスッキリしてます。
味がしっかりしているので濃い味付けの料理にも負けません。

購入店

港区 むらまつ酒類

・ 零号 純米吟醸 生貯蔵

原料米 国産米
酵母    あじさい花酵母
酒蔵  神奈川県 瀬戸酒造

お酒の説明

白ワインのような軽やかな味わいのお酒です。

花酵母は農大と深く関わりがありとても身近に感じるお酒です。農大生にはぜひ飲んで見て欲しいです。

購入店

港区 むらまつ酒類

・栄光冨士 愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒

原料米 兵庫県産愛山 100%
酵母     山形酵母
酒蔵  山形県 冨士酒造

お酒の説明

香りがとてもよく上品な甘みのあるお酒です。
ピンク色のラベルがとても映え、冷蔵庫にあるとついつい手にとってしまいます笑

購入店

港区 むらまつ酒類

・竹葉 ひやおろし 純米

原料米 能登産山田錦 100%
酵母     不明
酒蔵  石川県 数馬酒造

お酒の説明

石川県の能登半島で作られているお酒です。
味は芳醇でまろやかでした。ひやおろしとはざっくり説明しますと春に搾ったお酒を秋まで貯蔵してから出荷する季節のお酒です。

購入店

数馬酒造   今回はネットから直接取り寄せさせていただきました。購入はしてないですが置いてあるお店を紹介します。

東京農業大学 酒仙会

酒仙会公式ホームページです。 日本酒会の告知や報告、酒蔵見学のレポートなどをお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000